看護師は医師のサポートを担うことが基本的な仕事内容ですが、患者に対するメンタルケアも怠ることはできません。精神科に勤めている看護師の場合は特に、受診に訪れる患者は基本的にネガティブな気持ちに陥っているため、看護師によるメンタルケアの効果は大きくなります。中でも、命を左右するような重度の精神疾患の患者の場合は、医師よりも看護師のほうが身近な存在となります。ですから、言葉や態度に気をつけながら、患者のメンタルケアに携わる必要があります。
精神科には、さまざまな症状の患者が訪れますが、一人ひとりに合ったサポートを怠ってしまうと、患者の日常生活に支障をきたす恐れが生じます。将来に対して悲観的になったり、精神的苦痛を抱えたまま生活をすることで、患者はストレスを溜め込んでしまい、症状を悪化させる可能性も出てきてしまいます。しかし、看護師として経験を積んでいくと、こうした状況にも慣れてしまい、ときには事務的に対応してしまうことあるようなので注意しましょう。
それから、精神科は他の診療科目に比べて受診のハードルが高いといわれているため、患者に医療機関を頼ることを積極的にアドバイスすることもポイントになります。患者の中には、細かいことで病院に駆け込んでも良いものかと考える人がいますが、症状を悪化させないためには、早めの受診が大切です。したがって、精神科勤務の看護師は、患者の尊厳を守り、病院に対するイメージを明るく、開かれたものにする必要があるでしょう。